広告 事前準備

【事前準備】義足がなくても大丈夫。自宅での生活に必要なもの5選

こんにちは!新米義足ユーザーのこぶちゃんです。

手術の経過が順調に進むと、退院後の生活を考え始めると思いますが、どんな生活が待っているか想像がつきますか?

健常者の生活とは違って、足を失うとさまざまな場面で工夫が必要になります。切断前と同じ生活レベルに近づけるためには、事前準備がとても大切です。

・自宅に何を揃えたらいいの?

・何に気をつけたらいいの?

こういった疑問にお答えするために、今回は自宅に準備しておいたほうがいいもの5選をご紹介します。

家の中の移動手段

移動手段は4択から選ぼう

自宅に戻って一番最初に考えることといえば、家の中の移動方法だと思います。選択肢は、車いす、松葉杖、ロフストランドクラッチ、ケンケンの4つです。

私は義足が完成するまで、松葉杖で移動していました。ロストストランドクラッチと松葉杖で迷いましたが、松葉杖の方が安心感があったので、松葉杖を選びました。

こぶちゃん
こぶちゃん

腰痛を引き起こす可能性があるから、長い目で見ると、片足でケンケン動くのは控えた方がいいと理学療法士に言われたよ。転倒のリスクもあるしね。

家でも外でも松葉杖

病院に入院する前から松葉杖を日常的に使っていたので、松葉杖が一番使い勝手がいいと感じています。

義足で歩けるようになるまでは、外の移動も松葉杖です。

松葉杖のメリットは小回りが利いて、体力さえあれば長い距離を歩くことができること。

デメリットは、腕や脇が痛くなったり、雨が降って床が滑りやすいところだと転倒の危険があること。

床がタイルになっているところでは転倒の可能性があるので、雨の日はできるだけそういった場所への外出を避けるようにしていました。

こぶちゃん
こぶちゃん

雨の日に百貨店の入り口でズドンって転んで、警備員さんに助けてもらったことがあるよ、、片足だから、雨の日は余計バランスを保つのが難しいんだよね。

外出先から帰ってきたら、真っ先にウェットティッシュで松葉杖の裏を拭きます。家の床が汚れないようにするためです。

こぶちゃん
こぶちゃん

松葉杖のゴムの部分を余分に買ったり、2本目を用意するほうが楽かもしれない!

正直、年配の方には松葉杖をおススメしません。なぜなら、危険だと感じることが多かったからです。小さな段差や坂でつまづきそうになったこともありましたし、何より体力が消耗します。

できるだけ安全な移動手段を選びましょう。また入院するようなことがあったらイヤですよね。

お風呂場の準備

座高の高いイスを用意しましょう

銭湯でよく目にするような座高の低いイスはどの家庭にもあると思いますが、両足がないとそういったイスに座るのも一苦労です。

低くても座ることができないというわけではありませんが、座高が高いと、しゃがむ必要がなくなるので、健足への負担がかかりにくいです。できるだけ健足に負担をかけたくないですよね。

病院でも低いイスの代わりに、座高の高いイスが用意されています。というのも、座高の高いイスの方が体への負担が少なくなるからです。

ということで、私も座高が高いイスを購入しました。

こぶちゃん
こぶちゃん

自分で簡単に組み立てることができたよー!高さも自由に変えられるし、何より丈夫。介護用のイスだから大きめかな。

バリアフリーなシャワー室であればケンケンで移動することもできるとは思います。しかし、私の自宅は脱衣所とお風呂場の間に一段ちょっとした段差があったので、お風呂場のイスの座面に一度手を置いてから移動していました。

玄関に置くイス

玄関脇にイスがあると、靴の着脱が楽になります。

床に座って靴を履くこともできますが、しゃがむ動作があると大変なので、イスを用意した方がいいと思います。高さはそんなになくても大丈夫です。

とにかく、座って靴がはける環境を用意しましょう。

台所にもイスを準備

片足になってから不便に感じるようになったのは料理をしている時です。

調理中は台所を左右に行ったり来たりします。そんな時、片足で動き続けるのは大変です。ケンケンで動ける人もいますが、健足のことを考えるとあまりおススメできません。

そこで役に立つのがキャスター付きのイスです。

普通のイスだと低すぎて台所に手が届きにくいですが、キャスター付きのイスであれば、高さ調節ができます。左右の移動も楽です。1つ持っていると便利ですよ。

まとめ

以上、切断後義足が完成するまでの自宅待機中に家に必要なもの5選でした。

片足の生活にはイスが不可欠だということが分かると思います。

用途に応じて高さが調整できるタイプを用意するとベターです。お風呂場にバーを設置したりするのも一つの選択肢ですが、時間や資金的な面でも手が出しにくいので、イスがおススメです。

義足が完成するまでの間、ご自宅の環境に合わせて必要なものを前もって準備しておくと、その後の生活が楽になります。

この記事を参考に退院前に必要なものを揃えておきましょう。

-事前準備
-, , , ,